白毫寺 外壁色決め

白毫寺の家 外壁の色決めです。サンプルを外部で確認しました。太陽光の当たる位置や日影など、見え方が変わります。木や塗装でも、その変化度の度合いも変わりますので異素材があるとより注意深く想像する必要があります。お施主様含めて話し合いを行い、良い方向で決定することが出来ました。

一部木板貼りがありますが、メンテナンス頻度を下げるためにウッドロングエコという塗料を選定しています。着色や皮膜ではなく、天然素材で浸透させて腐食を防ぐ優れた素材です。左はサンプル用に塗布したばかりの板です。徐々に色濃く変化し、濃灰に近い色まで濃くなります。経年の変色や木の色によりムラがありますので、それが似合う建物には良い素材です。

関連記事

  1. 白毫寺の家

  2. 白毫寺の家

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP