朝ラン

今年は12月に開催される奈良マラソンに参加するため、こっそりランニングを続けています。いよいよ夏が近づいてきたので気温の低い朝ランをトライしました。

若草山の頂上です。AM6:00晴天。家から春日原始林遊歩道をずーーと上り坂を、かろうじて歩くのよりは早い程度、約400mの高低差を9kmとにかく走ります。二度と走るか!今日はだめだ!体に悪い!気分が悪い!日常に差し支える!仕事やらなきゃ!家族が待ってる!などなど心の中で何とか引き返そうとアイデアと虚言が沸き上がります。しかし、上り切った頂上でポカリを飲みながら絶景を眺めた時の快感は得も言えぬ幸福感。

下りは若草山入山口へ出て、二月堂、東大寺大仏殿、南大門、奈良公園を観光して帰ります。人のいない鹿だけの奈良公園、最高のコースです。

気合の入れたマラソン練習は約12年ぶり、ブランクすごいですが、このように走ることが出来る環境であることに感謝の気持ちでいっぱいです。

朝ランは目が覚めて一日をすっきりと過ごすことが出来ます!などと言う朝ランと夜ランどちら派問答はよくありますが、やはり個人差が大きく、朝ラン後はスッキリどころか一日疲労困憊になるので私は夜ラン派です。でも夏はしばらく朝ラン楽しみます。

関連記事

  1. 小川晴暘と飛鳥園

  2. エッシャー 不思議のヒミツ @豊田市美術館

  3. 空海 

  4. ウィリンキーとベンチ―

  5. 奈良クラブ

  6. 薪活動

  7. キノコの発生

  8. ランチ打合せ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP